本日(10月2日(木))、本校で毎週行っている「パワーアップタイム」が1学期最後となりました。
鶴谷東小学校 ブログ
2025年10月3日金曜日
2025年10月2日木曜日
地域の皆さんに感謝
29日(月)の放課後,いつも花をいけてくださる鈴木さん達が来校され,校長室前廊下に新しい花を飾ってくださいました。今回は「オンシジューム,リンドウ,ハラン(葉)」です。リンドウの花に秋を感じます。
また,いつも植木の手入れをしてくださってる沼尻さんは,体育館前フジ棚のフジが伸びているからと,枝を剪定してくださいました。とてもすっきりしました。
さらに30日(火)の5年生の防災の授業では,町内会連合会副会長の菅野さんはじめ,地域の方々数名が防災の授業の参観にきてくださいました。
いつも地域の皆さんに御協力いただき,大変うれしく思っています。
【4年生】卓球バレーを体験しました
4年生は総合的な学習の時間に「福祉」について勉強しています。今回はパラスポーツ体験ということで,25日(木)に「卓球バレー」を体験しました。社会福祉協議会の方々に来ていただき,「卓球バレー」が生まれたエピソードやルールについて教えていただきました。1チーム6名ずつ計12名で普通の卓球台を椅子に座って囲み,ラケットの代わりにかまぼこ板のような長方形の板でボールを転がして打ち合いました。(ネットは通常より高くして下に空間を作り,その下を転がす)
こどもたちは,同じチームの友達にパスを回しながら,座ったまま大勢でできる「卓球バレー」の楽しさを味わうことができました。
2025年10月1日水曜日
4年生 赤ちゃん抱っこ体験がありました
10月1日(水)に家庭健康課の助産師・保健師計6名のゲストティーチャーを迎え,赤ちゃん抱っこ体験を行いました。
人形の赤ちゃんを本物のあかちゃんのように大切に優しくお世話をする姿が見られました。
楽天未来塾【6年生】
2025年9月29日月曜日
クラブ活動第6回目!
本日、6回目のクラブ活動が行われました。
室内遊びクラブ
自分たちで考えたルールで行った宝探し この世のすべてをそこに置いてきたっ!
ボールクラブ
今日はバスケットボール!2チームでたくさん体を動かしました。
バドミントンクラブ
今日はトーナメント戦!優勝者はだれか?
ダンスクラブ
ニュースポーツクラブ
今日はピンポン野球。ピンポン玉だからこそ投げられる魔球を!
理科工作クラブ
今日はついにつくったロケットを発射させました。天高く飛べっ!!
次回は3年生が見学に来ます。来年のクラブの参考にできるように楽しい様子を見てもらいましょう。
1学期最後のPUタイムでした
本日(10月2日(木))、本校で毎週行っている「パワーアップタイム」が1学期最後となりました。 3年生から6年生までの児童が一斉に取り組みます。 6月から四則計算のプリントにチャレンジしてきました。すべて修了した児童には、終業式で認定証とアドバンスコースへ進めるダルマシールが授...
-
「野口英世記念館」、「日新館」での活動を終え、郷土料理の「わっぱめし」を食べました。 大きな怪我や大きな体調不良もなく過ごしています。 スムーズに活動が進んでおり、学校到着が予定より少し早くなる可能性があります。
-
さわやかな朝です。 子どもたちは、大きな体調不良はなく過ごしています。 朝食も豪華な会場のバイキングでたくさん食べていました。 今日は、野口英世記念館と、會津藩校日新館で学習をします。