2年生は,1年生のときにスズムシの学習をし,スズムシが産んだ卵を冬越しさせていました。この夏,卵からかえった小さなスズムシのお世話を続け,今日の大きくなったスズムシを,学校の裏庭の草むらに放しました。また夏休みの期間は,児童館に預けてお世話してもらっていたので,児童館の職員の方々も来てくださいました。育てたスズムシが,草むらに卵を産み,また来年,学校の周りできれいに鳴いてほしいと思います。
本日(10月2日(木))、本校で毎週行っている「パワーアップタイム」が1学期最後となりました。 3年生から6年生までの児童が一斉に取り組みます。 6月から四則計算のプリントにチャレンジしてきました。すべて修了した児童には、終業式で認定証とアドバンスコースへ進めるダルマシールが授...
0 件のコメント:
コメントを投稿