20日(金)の3・4時間目,高砂学校給食センターの栄養士さんを講師に招いて,1,2年生それぞれの学級で,おやつとむし歯の関係について学習しました。2年生では班ごとに,むし歯になりやすいおやつ,なりにくいおやつを分類したり,1年生ではむし歯になりやすい生活の仕方について考えたりした後,栄養士の先生からおやつの意味やむし歯にならないためのおやつのとり方,むし歯になりやすいおやつやむし歯になりにくいおやつなどについて詳しく教えてもらいました。
おやつを食べる時は,回数を少なくして,時間を決めて食べることが大切だというを教えてもらいました。授業を通して,こどもたちは自分の生活を振り返り,むし歯になりやすいおやつのとり方をしていた,むし歯になりやすい物をたくさん食べていた等いろいろなことに気付いたようです。授業で学んだことを生活の中で生かしてほしいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿