2025年8月29日金曜日

【1年生】スズムシを育てよう

 8月27日(水)に毎年恒例,鶴ヶ谷市民センター出前講座による「スズムシの出前授業」が1年生で行われました。当日は,鶴ヶ谷市民センター館長さんはじめ職員の方,すずむしの里実行委員会の皆さん,宮城野区中央市民センター職員の方・社会教育実習生の学生さんなど10名以上の方々にお越しいただき,スズムシの生態やおうちづくり,お世話の仕方などについて教えていただきました。これから,大切にお世話をし,産んだ卵は冬越しして来年の夏,羽化する予定です。現在校舎では,朝夕素敵なスズムシの声が鳴り響いています。












2025年8月26日火曜日

さらに校舎がいきいき!

 夏休みが終わり,昨日から校舎に,こどもたちの元気な声が響いています。

登校再開に合わせて,昨日さっそく,地域の鈴木さんと木村さんが来校され,いつものように校長室前に新しい花を生けてくださいました。こどもたちの声とひまわりの花で,校舎が一気に活気づきました。ありがとうございました。

今回のお花「ひまわり・ヒペリカム・ディアボロ」




2025年8月25日月曜日

1学期後半がスタートしました

 8月25日(月)より、1学期後半のスタートです。

校長先生のお話






長期休み明けなので、まずは生活リズムを整えて頑張りましょう!












学校運営協議会が行われました

 8月22日(金)、学校運営協議会が行われました。





低・中・高学年の3つのグループを作り、地域の方々を交えて話し合いを行いました。
今後の生活・総合の学習に生かしていきます。よろしくお願いいたします。


【全校】学校が始まった合図がした!

 8月25日月曜日、

長いようで短い、短いようで短い、夏休みが終わりました。

今日から新たに鶴谷東小学校の生活がスタートします。

みんな、夏休みは元気にしていたかな?

今日からまた一緒に頑張りましょう!











1学期最後のPUタイムでした

 本日(10月2日(木))、本校で毎週行っている「パワーアップタイム」が1学期最後となりました。 3年生から6年生までの児童が一斉に取り組みます。 6月から四則計算のプリントにチャレンジしてきました。すべて修了した児童には、終業式で認定証とアドバンスコースへ進めるダルマシールが授...