2025年1月24日金曜日

【6年生】「鶴ヶ谷のためにできること交流会」準備中!!

 国語「発信しよう私たちのSDGs」・「プレゼンテーションをしよう」と総合的な学習の時間で,鶴ヶ谷についての学習を行っています。学校運営協議会で地域の方にインタビューしたことや保護者の皆様に教えてもらったことを元に鶴ヶ谷の良さや課題についてパンフレットをまとめたり,自分たちができることを考えたりしています。

自分たちができることの第1弾として,

2月4日(火)10:30~11:35に「鶴ヶ谷のためにできること交流会」を行います。


交流会の中で何ができるか考えました。


鶴ヶ谷の良さや課題,もっと良い鶴ヶ谷にするための提案について発表します。


スライドにまとめて発表します。
見やすいスライド、分かりやすい言葉を意識して取り組んでいます。






時間を計ったり,みんなで聞き合ったりして
分かりやすい発表ができるよう工夫して練習しました。







2月4日(火)10:30~11:35
「鶴ヶ谷のためにできること交流会」
ぜひお越しください!


0 件のコメント:

コメントを投稿

1学期最後のPUタイムでした

 本日(10月2日(木))、本校で毎週行っている「パワーアップタイム」が1学期最後となりました。 3年生から6年生までの児童が一斉に取り組みます。 6月から四則計算のプリントにチャレンジしてきました。すべて修了した児童には、終業式で認定証とアドバンスコースへ進めるダルマシールが授...