2025年4月25日金曜日

【全校】避難訓練(授業時地震想定)~日頃の備えを万全に~

 本日1時間目に、地震を想定した避難訓練が行われました。

「訓練地震」の放送を合図に、子供たちは教室ですばやく避難行動をとります。

「校庭に避難」の放送を合図にすばやく避難を開始しました。

今年度初めての避難訓練だったので、事前の指導をしっかりと行い、その成果をどの学年もしっかりと行えたと思います。

 
            校庭への避難  



            防災主任の先生の話


避難の後は、先生たちから避難についての話がありました。
「訓練で話をせずに真剣な表情で臨んでいたことがとても良かったです。」
と校長先生からもしていただきました。
「避難訓練はこれで終わりますが、この後、各教室で自分の行動を振り返ってみましょう。やって終わりではなく、振り返って課題・継続していくべきポイントを確認し、これからに備えていきましょう。」と、防災主任の先生から話をもらいました。






各教室で避難についての振り返りを行っています。
いつ起こるか分からない災害に向けて、学校・家庭・地域で取り組んでいきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

1学期最後のPUタイムでした

 本日(10月2日(木))、本校で毎週行っている「パワーアップタイム」が1学期最後となりました。 3年生から6年生までの児童が一斉に取り組みます。 6月から四則計算のプリントにチャレンジしてきました。すべて修了した児童には、終業式で認定証とアドバンスコースへ進めるダルマシールが授...