2025年3月28日金曜日

離任式がありました

3月28日(金)離任式が行われました。

お世話になった先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。







2025年3月24日月曜日

修了式

 3月24日(月)は修了式でした。

学年ごとに修了証書をいただきました。
校長先生のお話
今年頑張ってきたことの発表
式の終了後は春休みの生活についてお話しをいただきました。

1年間本校の教育活動に御協力いただいたこと、職員一同感謝申し上げます。
ありがとうございました。













2025年3月19日水曜日

祝 卒業

 3月18日(火),穏やかな春らしい天気のもと,第52回卒業式が行われました。38名全員がそろって出席し,卒業証書を手にすることができました。最高学年として,学校を引っ張ってくれた6年生諸君,本当にどうもありありがとう。中学校でのさらなる活躍を期待しています。




               


放課後こども教室 閉校式

 3月14日(金)に,放課後こども教室の閉校式がありました。1年生は2学期からの登録でしたが,1年生から3年生までの登録者が,月に2~3回,金曜日の放課後に通って頑張りました。閉校式では,感想発表をしたり,コーディネーターや指導員さんからメダルをもらったりしました。3年生は,今回で参加終了となりますが,4年生になっても続けたいという声が,多数聞かれました。自分から通いたいと思う学習意欲がすごいです。ご協力いただいた地域の皆様ありがとうございました。

             

          

           


2025年3月14日金曜日

チューリップの花に春を感じます

 卒業式が近づいてきたということで,地域の鈴木さん,木村さんが,校長室前廊下のお花を,生けにきてくださいました。一気に春らしい雰囲気になりました。いつもありがとうございます。 
        
               

                

2025年3月13日木曜日

ごみ拾い・あいさつ運動 やり切りました【6年生】

 先週3月5,6,7日の3日間,6年生が「鶴ヶ谷のためにできること」プロジェクトの一つである「ごみ拾い・あいさつ運動」を行いました。しかも,初日は,鶴ヶ谷地区今季一番の積雪となり,子供たちは急きょ,雪かきを行いました。挨拶やごみ拾いなど,通る人たちから「いいね~。」「こっちも元気をもらう。」などの声が聞かれました。この経験を中学生になっても生かしてほしいです。

    <3月5日の様子>

           
         

   
    <3月6日の様子>

            


           



     <3月7日の様子>
           



























2025年3月11日火曜日

【4年生】「一体どうなっている?おもしろトリック写真」

 4年生がchromebookのカメラを使って、トリック写真を撮影しました。

友達と協力して、遠近法や重なりを利用しておもしろい写真を撮りました。








2025年3月7日金曜日

ききみみずきんお話し会がありました

 

今年度最後の,ききみみずきんさんのお話会がありました。












本の世界に入って「あ!ここにこんなのあるよ。」「どうなるんだろう」と言いながら,楽しんでいました。
最後にもらったありがとうカードにとても喜んでいた子供たちでした。



2025年3月5日水曜日

6年生を送る会

 3月4日(火)、6年生を送る会が行われました。

心温まるとてもいい会でした。




























2025年3月4日火曜日

【6年生】「あいさつごみ拾い」いよいよ実行!準備完了です!?

 今週は,6年生が企画した「あいさつごみ拾い」を 実施します!

「鶴ヶ谷のためにできることをしたい」という思いで行ってきた学習の集大成です。

 お近くをお通りの際は,,御協力や励ましの言葉をお願いします。

 子供たちと一緒にあいさつ運動やごみ拾いを行いたいという方がおられましたら,ぜひ御参加ください。



【実施日】

3月5日(水)

3月6日(木)

3月7日(金)

雨天決行荒天でなければ実施。場合によっては時間の短縮などがあるかもしれません。

【時間】

8:10~8:40(8:00登校。準備をして移動)

持ち物】:軍手やビニール手袋・ビニール袋

 

「あいさつごみ拾い」を盛り上げるために様々な工夫をしています!


ポスターを作りました!


呼び掛けの方法を考えています。


自分たちが楽しんで行うことも大切♪
はちまきを巻いて気合い十分です!!!


挨拶をする練習も行いました!




1学期最後のPUタイムでした

 本日(10月2日(木))、本校で毎週行っている「パワーアップタイム」が1学期最後となりました。 3年生から6年生までの児童が一斉に取り組みます。 6月から四則計算のプリントにチャレンジしてきました。すべて修了した児童には、終業式で認定証とアドバンスコースへ進めるダルマシールが授...